人気ブログランキング | 話題のタグを見る

IT関連の話題をピックアップしてコメント中!
by rtanaka
メイド・イン・カッシーナ展 2009.4.24FRi.-6.7SUN. 森アーツセンターギャラリー 六本木ヒルズ森タワー52F
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
タグ
カテゴリ
検索
リンク
最新のトラックバック
以前の記事
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
MSの新検索エンジン「Bing」レビュー--グーグルとの比較で見せた可能性:スペシャルレポート - CNET Japan
Microsoftは米国時間5月28日、「Bing」を発表した。これは、「Live Search」に替える目的でリブランドおよび再構築した検索エンジンであり、これまでは「Kumo」という開発コード名だった。BingはLive Searchに比べて確かに改善されており、いくつかの重要な分野でGoogleよりも優れている。検索事業におけるMicrosoftのシェア獲得を後押しするだろう。Bingは驚くほどにGoogleに対し競争力を持っている。

うわさの「Bing」を使ってみました。基本的な機能やインターフェイスはGoogleそっくりで、使い方で迷うことはありません。検索結果もほぼ妥当で、特に見劣りしませんでした。(ただし、「懸賞のつぼ」で検索しても、「懸賞のつぼ」はまったく表示されませんでした。まだクロール仕切れてないだけと思いますが、原因はよくわかりません。)

まだ広告が一部にしか表示されていないせいか、画面がとてもシンプルな気がします。また、画像検索結果はスクロールだけ次から次へとで画像が表示されたり、動画は検索結果でマウスをのせると再生されるなど、インターフェイスが直感的なのが良いと思います。

一方、検索エンジンとしてGoogleと比較して特に優れている点は見つかりません。特に、買収した「Powerset」の技術を生かした自然言語による検索は、日本語サイトでは確認できませんでした。この辺りのサポート状況についてはわかりません。個人的に最も興味深い点なので、そのうち日本語サイトでも対応されることを期待したいと思います。

個人的にはBing.comを積極的に使いたいとは思いませんが、大きく見劣りもしないので十分使えると思います。中でも興味深いのは、ここまでGoogleに似たサイトを作ったという事実です。MicrosoftがGoogle対抗として、なり振りかまわず作ったという意気込み画感じられます。例えば、動画のプレビュー再生ではFlashを使っており、自社技術に拘っていません。Googleに似ている点も、そうした考えを反映させているように思います。この辺りが、Live.comとは違うところです。

Microsoftのこうした取り組みは、Windows 95の頃にインターネットをサポートし始めた時を思い出させます。当時は、当初重要視していなかったインターネットが広がる中、ネットスケープに遅れをとったMicrosoftがビル・ゲイツの指令で一斉に対応をはじめました。当初は、製品が開発されるまでブラウザなど他社製品のOEMでしのぐなどなりふり構わない対応で、ネットスケープを完膚なきまでに叩き潰しました。こうした底力がMicrosoftにはあるので、今回の対応の行方が気になります。

まだ、Bing.comはスタートしたばかりです。これからどんな風に展開させるか、そしてGoogleとどのように差別化していくか、Microsoftの今後の取り組みが気になります。
# by rtanaka | 2009-06-02 18:08 | products
【詳報】Google Waveとは何なのか? - @IT
米グーグルは5月28日、米国サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2009」で、まったく新しいメッセージングおよびコラボレーションのためのプラットフォーム、「Google Wave」を発表した。同日、開発者向け早期プレビューとして公開。限定的にアカウントを発行して、外部の意見を取り入れながら開発を進める。年内にも一般向けサービスを公開し、それに続いてサーバの実装も順次、Apache2.0ライセンスのもとでオープンソースで公開していく予定だという。


技術的には、近年まれに見る面白さと可能性を秘めたプロダクトですね。特に、Cometを中軸にしたリアルタイムコミュニケーションは、メール→IM→Waveとネットコミュニケーションの進化を感じさせます。今後、Waveが技術的にも製品としても、開発者の意図した通り理解されるかが普及の鍵だと思います。
# by rtanaka | 2009-05-29 15:36 | technology
<訃報>忌野清志郎さん58歳=ロック歌手 がん治療続け(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
「雨あがりの夜空に」は勿論、タイマーズも好きだ。

2008年2月の日本武道館ライブ「忌野清志郎 完全復活祭」では、復活までを記録したオープニングビデオが感動的だった。また、見られるとばかり思っていたけど、あれが最後になるなんて・・・

ご冥福をお祈りします。
# by rtanaka | 2009-05-03 00:51 | news
オランダ発 Noteboek(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
紙とペンのパワーを忘れていました。
最近感動することが多いあたしですけど、またまた感動です。
オランダのアーティストEvelien Lohbeckさんの作品Noteboekです。
紙とペンでノートがノートPCに早変わり。
発想の勝利です。
やっぱり紙とペンって最強のアイテムなんですね。

オランダ発 Noteboek(動画)_a0041513_13103290.jpg

この作品、素敵過ぎます!

■Noteboek by Evelien Lohbeck on Vimeo
http://vimeo.com/4116727
# by rtanaka | 2009-05-01 13:12 | web
全てにイエスと答えた男--映画『イエスマン』原作者が語る新生活のススメ - builder by ZDNet Japan
『断る力』なんて本が人気の昨今、全てに「イエス!」と答え続けた男がいる。ロンドン在住の作家、ダニー・ウォレス氏だ。彼の実話を基にした映画『イエスマン“YES”は人生のパスワード』の公開を前に、ウォレス氏に「イエス」の効用を聞いた。


「NOと言えない日本人」などといわれるが、本当にNOと言わなかったのが、このダニー・ウォレス氏だ。でも、単に言えなかったわけではなく、敢えて「言わなかった」ところが全然違う。「YES」と言い続けることで、彼は様々なことに前向きにチャレンジし続けたそうだ。

僕も、是非見習いたい。

勿論、映画『イエスマン』もちゃんと観るよ。
# by rtanaka | 2009-03-23 18:05 | column